「各地の生産者へ目を向けて」 ~産地別山田錦のご当地獺祭、6本セットで登場~
平素より獺祭WEBストアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
残暑の厳しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
酒蔵のある獺越では、強い日差しの中に雲が流れ、日々、空模様の移ろいを感じております。
酒蔵のある獺越では、強い日差しの中に雲が流れ、日々、空模様の移ろいを感じております。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもございますので、どうぞご自愛くださいませ。
このたび、産地ごとの山田錦の違いをお楽しみいただける「ご当地獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」6本セットをご用意いたしましたので、お知らせいたします。

ご当地獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 6本セット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ セット内容(6県の山田錦)


・新潟県産
・栃木県産
・岡山県産
・広島県産
・福岡県産
・熊本県産
・栃木県産
・岡山県産
・広島県産
・福岡県産
・熊本県産
■ 使用米
各県産山田錦100%
(掛け米・麹米ともに)
■ 精米歩合
39%
■ 内容量
720ml × 6本セット
■ 価格(税込)
16,500円
■ ご予約期間
8月26日(火)~ 8月31日(日)
■ 発送予定
9月5日(金)以降、順次発送いたします。
8月26日(火)~ 8月31日(日)
■ 発送予定
9月5日(金)以降、順次発送いたします。
◆ なぜ、産地別で造るのか?
私たち株式会社 獺祭では、最高の獺祭を造るために、酒米には山田錦のみを使用しています。
通常は産地にこだわらず、米の質を見極めて酒造りをしていますが、このお酒はあえて産地に焦点を当てた取り組みです。
山田錦は「酒米の王様」と呼ばれる一方、栽培が難しく、技術と労力が求められる米です。
それでも全国各地の生産者が、風土に合わせて工夫を重ねながら、高品質な山田錦を育ててくださっています。
このセットは、そんな生産者の努力や地域の特色を、味わいを通して知っていただきたいという想いから生まれました。
私たち株式会社 獺祭では、最高の獺祭を造るために、酒米には山田錦のみを使用しています。
通常は産地にこだわらず、米の質を見極めて酒造りをしていますが、このお酒はあえて産地に焦点を当てた取り組みです。
山田錦は「酒米の王様」と呼ばれる一方、栽培が難しく、技術と労力が求められる米です。
それでも全国各地の生産者が、風土に合わせて工夫を重ねながら、高品質な山田錦を育ててくださっています。
このセットは、そんな生産者の努力や地域の特色を、味わいを通して知っていただきたいという想いから生まれました。


気候や土壌、生産者の考え方や栽培方法によって、同じ「山田錦」でも、それぞれ異なる表情を見せてくれます。
それぞれの県の山田錦が、獺祭というかたちでどのように表現されるのか――
どうぞ飲み比べて、その違いを感じてみてください。
このお酒が、
「地元に優れた米があること」
「その米を、誇りを持って育てる生産者がいること」
――そんな事実を知っていただくきっかけとなれば、私たちにとってこれ以上嬉しいことはありません。
皆さまのご予約を、心よりお待ちしております。
それぞれの県の山田錦が、獺祭というかたちでどのように表現されるのか――
どうぞ飲み比べて、その違いを感じてみてください。
このお酒が、
「地元に優れた米があること」
「その米を、誇りを持って育てる生産者がいること」
――そんな事実を知っていただくきっかけとなれば、私たちにとってこれ以上嬉しいことはありません。
皆さまのご予約を、心よりお待ちしております。
ご当地獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 6本セット
720ml × 6本セット 16,500円(税込)
ご予約期間:8月26日 (火) ~ 8月31日 (日)
発送予定:9月5日 (金) 以降、順次発送いたします。