236024

獺祭 早田 純米大吟醸 磨き二割三分 紙箱入り 720ml

獺祭 早田 純米大吟醸 磨き二割三分 紙箱入り 720ml

最新の技術 (特許第6089718号 *特許権者:学校法人日本医科大学/旭酒造株式会社)を用いて、更に手間かけて造られる為生産数の限られる非常に貴重なお酒です。

通常の酒造りで受けるダメージを極力減らし、絞ったばかりで感じる美味しさを保つことを目指しました。

果物の様な華やかな香りと口からすっと消えていく味わいはいつもの日常を少し贅沢なものにしてくれるでしょう。

管理方法

お酒本来の美味しさをお楽しみいただく為、届きました商品は冷蔵庫にて保管し、お召し上がり下さい。

販売価格
¥ 12,100(税込)
数量
商品種別
: 通常販売
容量
: 720ml
販売対象者制限
: 20歳未満購入不可
熨斗には、お送りする人のお名前をお入れします。ここに入力したお名前をそのまま印字いたします。

説明


秘話

酒を低温殺菌することにより、酵素や酵母を失活させ、酒の保存性を高める。 この技術は室町時代末期から杜氏たちの間で「煮酒」という呼び方で知られていました。この煮酒と言われる技術をさらに洗練させ、火当てと言われる技術に発展させることにより、日本酒は世界でも珍しい防腐剤を一切使用しない酒類となりました。 さらに旭酒造では、コスト高もいとわず、5℃以下の低温でボトルに充填後、温水シャワー方式により酒を熱殺菌後すぐに急冷し、火当てによる熱がもたらすダメージをできるだけ少なくしております。 しかし、どんなに注意深く熱殺菌しても、それでも熱を加えることによる酒質の変化は避けられませんでしたが、※1二酸化炭素をマイクロバブル化して酒に加えることにより65℃・15秒以下という短時間で同等の成果を得ることが可能になりました。 ※1 特許2013-008455(出願人:学校法人日本医学大学/旭酒造株式会社) この方式は明治大学の故早田保義教授と旭酒造の共同研究により開発が始まり、先生が不慮の病でご逝去された後も教え子である日本医大グループの小林史幸助教に託されて研究が続けられ、今回製品化することができました。 早田先生の業績に対し、心からの敬意とともに感謝を申し上げます。 この酒銘の「獺祭早田 純米大吟醸 磨き二割三分」はこの故早田先生の業績に敬意を表して名づけたものです。 故 早田保義先生に捧げます。 獺祭 蔵元 桜井博志


WEB店 担当者コメント

私たちのお酒は、お客様に美味しいと思って頂けるお酒を提供する事を目指しております。しかし、品質を保つために加熱処理をすると失う美味しさもあります。そういった美味しさをお客様に提供する事が可能になったのが獺祭早田です。 より風味と味わいが豊かになったのが獺祭早田です。獺祭、本来の美味しさをお楽しみ頂けます。


仕様

ボトルサイズ(cm) 左右 × 前後 × 高さ : 10.5 × 10.5 × 40.0

ギフト箱サイズ(cm) 幅 × 奥行 × 高さ : 10.5 × 9.5 × 30.0